来る3月21日(春分の日)午後2時より、正圓寺本堂にて「春の彼岸会法要」が勤まります。
お彼岸の勤行の後、拙寺住職が法話させていただきます。
今年の春の彼岸は、18日(火)が彼岸初日、21日(春分の日)が中日、24日(月)が結願となります。
この彼岸会とは、「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるように、気候的にも恵まれており、
改めてお念仏の教えに耳を傾け、浄土(彼岸)への道を聞き開くための仏教週間なのです。
浄土に還っていかれた大切な亡き人を偲び、亡き人が諸仏となってはたらく世界を確かめる大切な法要です。
お墓参りも大事ですが、本堂に身を運び、本当に大事なことを見失わないように勤めましょう。
自己を明らかにする機縁になればと願っておりますので、ぜひ本堂にお参りください。
合掌